勘違いしてた~。GA自動広告オンとサブドメインについて。

250419
Google AdSense自動広告のサブドメインについて。勘違いしてた~。。

私は、あるドメインで自動広告をオンにしたら、同じドメインの、サブドメインのサイトも強制的に自動広告オンになると思い込んでたんだけど・・

そんなことなかった・・!

サブドメインのサイトを自動広告オンにしたくなかったら、そのサイトには広告コードを貼らなければいいだけなんだね。

なんだ~。。

例えば、メインのドメインがaaa.comだとして、これを自動広告オンにしても、サブドメインのsub1.aaa.com、sub2.aaa.comまで、強制的に自動広告オンになってしまうわけではない。

それぞれのサイトで広告は変えられる。

たとえば

・メインのドメインaaa.comは自動広告オン
・サブドメインsub1.aaa.comは手動で文末に一つだけ貼る
・sub2.aaa.comは広告なし

みたいに。

ってことかなー。。

それができるなら引越ししなくてよさそうだわ。

たぶん合ってると思うけど。

また様子見てみよう。

 

 

GA自動広告オフで収入ダウン。

250405

GA自動広告をオフにしたら、やっぱり報酬がグッと下がった。。
分かってたんだけどね~。。

うーん。。どうしようかな。。

サイトAは自動広告でもいいんだけど、サブドメインのサイトB、サイトCは自動広告にしたくないんだよな~。

でもドメイン同じやつは、全部同じ設定になっちゃうんだよね。

いや、そんなことなかった。各サイトで変更できた。。

 

んー。。迷う。。

広告だらけのサイト、自分が見るときイヤだから、そういうサイト作りたくない。。

でも広告減らすと収入が減る。。

むむ。。どうしよ。。

感情を大事にして・・感情がいい方を選ぶ、納得いく方を選ぶっていうのがいいのかな。。

それだったらやっぱり自動広告はオフのままで、他の収入アップの手段を考えたい、かなー。

うん。

いろいろ実験してみよう。
新しいサイト作ってみてもいいし。

きっと道はあるはず。

 

 

GA自動広告をオフにした。

250320
GAの自動広告を「オフ」にした。あまりに広告が多いのでちょっと見にくいなーと思って。

収入は減るけど・・ま、いいや。

このままでは自分が自分のサイトを好きになれなさそうで。。ログインするのもイヤになってしまいそう。そりゃよくない。

広告は手動で文中と文末に入れることにした。あとサイドバーとか。

ま、スマホで見る人が多いだろうからあんまりサイドバーは関係ないかもだけど、一応。

これでいったん様子見してみよう。

嫌いなサイトで無理やり収入得るより、好きなサイトで少しずつでも得て、それをたくさん作る方がいいなと思う。

 

 

Windowsショートカットキー

◆Windows
スクショ切り抜き:Windows ロゴ キー+Shift +S

そのページ閉じ ctrl+F4/ctrl+W

全ページ閉じ Alt+F4

ウィンドウ切り替え Alt+Tab


◆エクセル

セルの書式設定 ctrl+1

シートの移動 ctrl + pagedown (pageup)

上書き保存 ctrl+S


◆Windows

Surface3 スクリーンショット : Win + Fn + Space(Spaceは最後)

ELECOM TK-FBP102 Bluetooth キーボードスクショ(切取):Win +shift + s

直前に閉じたサイトを表示 ctrl + shift + T

 

 

そのページだけウィンドウ下に↓(最小化) Alt+Space+N

全部ウィンドウ下に↓(最小化) Win+M

ウィンドウ最大化 Alt+Space+X/Win+shift+M

元の大きさに戻す Alt+Space+R

デスクトップ表示・非表示 Win+D

 

新しいタブを開く ctrl +t

タブバーの位置の数字でタブに移動 Ctrl+1〜8

タブ切替 ctrl+Tab

印刷プレビュー Alt+R → V

印刷ウィンドウ Alt+P

 

前の作業を繰り返す F4

ページ途中へリンク

・リンクを受ける場所に設置するタグ

<a id=”1”name=”1”></a>

・リンクを表示させる場所に設置するタグ

<a href=”リンク先URL#1”>テキスト</a>

 

名前を付けて保存 F12

右クリック shift+F10

履歴を開く/置き換え ctrl+H

検索 ctrl+G

次のページ Alt + [→]

前のページ Alt + [←]

 

アドレスバーにフォーカス F6またはCtrl+L

アドレスバーで新しいタブでそのアドレスを開く Alt+Enter

マクロを開く alt+F8

現在のページをリロード F5

マウス右クリック Shift+F10

 

SUM Alt+Shift+=

次の文字まで飛ぶ Shift+End、↑

検索 ctrl+F/F3

全面表示 F11

ファイル名変更 F2

検索窓に移動 ctrl+E

【WordPress】プラグイン

・検索窓をヘッダーに付けるには(PHP直接)

①Wordpress管理画面>外観>テーマファイルエディター>header.php

②17行目のheadの下、18行目に

<?php get_search_form(); ?>

を張り付ける。


・検索窓をヘッダーに付けるには(プラグイン)

①Head, Footer and Post Injectionsを追加

②ヘッダーに<?php get_search_form(); ?>と記入


Manage Notification Emails
プラグイン自動更新のメール通知を止める

Advanced Automatic Updates
プラグイン自動更新のメール通知を止める

WordPress Popular Posts
人気記事

Classic Widgets
前のウィジェット

Yet Another Related Posts Plugin
関連記事

Category Order and Taxonomy Terms Order
カテゴリーの順番を変える

PS Auto Sitemap
サイトマップ

Broken Link Checker
リンクエラーをチェックする

Duplicate Page
記事の複製

Quick Adsense
グーグルアドセンスを貼る

Add Code to Head
headにタグを入れられる。アドセンスの自動広告など。

Bottom of every post
全記事下にタグを入れられる

Search Regex
全記事のキーワード検索、置換

Speech Bubble
会話形式