勘違いしてた~。GA自動広告オンとサブドメインについて。

250419
Google AdSense自動広告のサブドメインについて。勘違いしてた~。。

私は、あるドメインで自動広告をオンにしたら、同じドメインの、サブドメインのサイトも強制的に自動広告オンになると思い込んでたんだけど・・

そんなことなかった・・!

サブドメインのサイトを自動広告オンにしたくなかったら、そのサイトには広告コードを貼らなければいいだけなんだね。

なんだ~。。

例えば、メインのドメインがaaa.comだとして、これを自動広告オンにしても、サブドメインのsub1.aaa.com、sub2.aaa.comまで、強制的に自動広告オンになってしまうわけではない。

それぞれのサイトで広告は変えられる。

たとえば

・メインのドメインaaa.comは自動広告オン
・サブドメインsub1.aaa.comは手動で文末に一つだけ貼る
・sub2.aaa.comは広告なし

みたいに。

ってことかなー。。

それができるなら引越ししなくてよさそうだわ。

たぶん合ってると思うけど。

また様子見てみよう。

 

 

iPhoneのバッテリー交換。バックアップなど事前にやったこと3つ。メモ。

250414
iPhoneのバッテリー交換する前に、事前にやったこと。(メモ)

自分はAppleCareっていう保険に入ってて、しかも今バッテリーの最大容量が79%なので、バッテリー交換は無料でできると思う。(たぶん)。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
「バッテリーの最大容量」はここでチェックできる↓↓

設定>バッテリー>バッテリーの状態と充電>最大容量
ーーーーーーーーーーーーーーーー

で・・まずApple Storeとかクイックガレージとかは予約制なので、予約を取ると。

ここのAppleサポートにAppleアカウントでサインイン。

単なるバッテリー交換でも「修理と物理的な損傷」っていうカテゴリーから行くみたい。

で、先に店の予約を取ってもいいんだけど・・何か事前にいろいろやるべきことがあるみたい。

なので私はこの「3つの事前にやること」をやってから、店の予約を取りました。

持ち込む前にやること3つ↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーー
①iOSを最新にする。
②データのバックアップ
③「iPhoneを探す」をオフにする。AppleIDとパスワードが必要。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

①「iOSを最新にアップデートする」

設定>一般>ソフトウェアアップデート

この画面に、新しいiOSがあったのでアップデートした。
ちょっと時間がかかったよ。10分ぐらいかな。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

②データのバックアップ。

設定>自分の名前>iCloud>iCloudバックアップ>今すぐバックアップを作成

この「iCloudでバックアップ」は容量が5GBで、「容量が足りない」というメッセージが出たので課金した。

iCloud+で、50GBの月150円っていうサブスクにいったん加入した。
(このバッテリー交換が無事終わったら、すぐ解約するつもりだけど。。それでいいんかな。。⇒それでOKだった。1ヶ月で解約できる。)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

で、最後3つ目が
③「iPhoneを探す」をオフにする。

設定>自分の名前>探す>「iPhoneを探す」をオフにする=白にする。
>Appleパスワードを入れる。

これは現地に着いてからその場でやってもいいみたいだけど、私はもう家でやっておいた。

「iPhoneを探す」をオフにしたら確認メールが来たよ。

 

一つ一つやって、何とか3つともクリア。。

そんで次に店に予約。

AppleStoreは近くになくて、「AppleStoreの正規サービスプロバイダ店」っていうのが近くにあったので、そこに予約完了。

よし、できた。いよいよ行ってきます。(ドキドキ)

 

らくたま5回目でついに当選。わーい。

250412

らくたま、ついに当選しましたー。わーい。

しかも、一回落選したはずの案件で追加当選とのこと。(そんなのあるのね。二次抽選とはまた違うのかな。。)

ということで、すぐに出資確定して、20万円も振込しました。

利回りは6.1%で11ヶ月運用の予定です。

らくたまは4回落選して、今回の5回目も最初は落ちて、で、追加でやっと当選できたという感じです。ふう。。

らくたまのいいところは、運用期間が終わったらすぐ資金が返ってくるところですねー。ありがたい。他は1ヶ月とか2ヶ月とか経ってやっと返ってきますから。他社さんもぜひ取り入れてほしい。

 

これでハピタスの条件も達成。よかったー。間に合った。。

100日以内の投資が条件だったんだけど、もう2ヶ月以上、70日ぐらい経ってたから。。

7500P確定しますように。

 

IPO資金はSBIと楽天でしばしお休みを。

250410

4月後半の3つのIPOは参加せず。
ちょっとさみしい春です。

今度は5月とか。6月ぐらいには多くなってくるかな。

ということで資金を移しておく。

まずSBIネット銀行に300万円。
これは5月、6月のIPOに向けて、振込手数料10回無料をもらうため。

あとは・・ま、楽天に置いとくかな~。
あおぞら銀行とかでもいいけど。。

楽天だったら、楽天銀行と楽天証券をつなげるマネーブリッジっていうのを設定していれば、今は金利0.22%だって。

前0.1%だったから、倍になってるのか。

何か普通預金の金利上がるのはいいんだけど、住宅ローンのこと考えると喜べないんだよね~。。

今度の切り替えのとき、めちゃ上がりそうでコワイなー。

あ、それか、、

25日までは楽天銀行にめいっぱい入れといて、26日から月末までに300をSBIに移す、でもいいのか。

それぞれ残高の判定が、楽天は25日、SBIは月末だから。

(ただ、ちゃんとリマインダーしてないと忘れそうだが)

 

 

TSONに新たに20万円投資しました。

250405

TSONに投資してた20万円、今月の4月25日償還だな~と思ってたけど、1週間だけ早く返ってくるみたい。ほんのちょっとだけ早期償還。

それでその分、次をまた探そうかな~と思ってたんだけど、ちょうどメールが来たので、その案件に乗っかりました。

Amazonギフト券もらえるみたいだし。(たまに他で景品プレゼントとかあるけど、正直Amazonギフト券か現金が一番うれしいのよね~。。)

TSONで前に投資したことがあったら、そういう特典付けてくれるみたい。これ、うれしいな。。常連になるほど特典付けてくれるなら、どんどん投資したくなってしまうわ。。

ーーーーーーーーーー
森林再生96号
想定利回り:5.6%
運用期間:244日
償還予定日:260210
ーーーーーーーーーー

TSONは私が今一番資金を入れているところです。何か投資しやすくて、ちょうどいい感じなので。

期間的にも8ヶ月とか1年とか自分好みの感じだし、利回りもたいてい5%越えてることが多いので、まあ、充分かな、みたいな。

あとマンションじゃなくて戸建て新築っていうのがいいなと思うんだよね。希少性があると思う。

ただ、「任意組合」っていうのは、前に1回やったんだけど税金の計算がややこしかったので、今は避けてます。できるだけ「匿名組合」っていう方に投資してます。

 

 

GA自動広告オフで収入ダウン。

250405

GA自動広告をオフにしたら、やっぱり報酬がグッと下がった。。
分かってたんだけどね~。。

うーん。。どうしようかな。。

サイトAは自動広告でもいいんだけど、サブドメインのサイトB、サイトCは自動広告にしたくないんだよな~。

でもドメイン同じやつは、全部同じ設定になっちゃうんだよね。

いや、そんなことなかった。各サイトで変更できた。。

 

んー。。迷う。。

広告だらけのサイト、自分が見るときイヤだから、そういうサイト作りたくない。。

でも広告減らすと収入が減る。。

むむ。。どうしよ。。

感情を大事にして・・感情がいい方を選ぶ、納得いく方を選ぶっていうのがいいのかな。。

それだったらやっぱり自動広告はオフのままで、他の収入アップの手段を考えたい、かなー。

うん。

いろいろ実験してみよう。
新しいサイト作ってみてもいいし。

きっと道はあるはず。

 

 

残念。「Re:Vest(リベスト)」案件がなく投資できず。ポイ活期限切れに。

250404

うーん、残念。。ハピタスで口座開いた不動産クラファンの「Re:Vest(リベスト)」、ポイ活の条件達成できず、期限切れになっちゃった。。

せっかく口座は作ったんだけど、肝心の案件がなかったんだよね。。投資できなかった。。

250128に口座作って、期限が250331で、「まあ、2ヶ月あったらいけるでしょ」って思ってたら、案件が1月末以降一つも出なかったという。。ちーん。

こういうことがあるから、案件の案内が出てから口座作った方がいいのかな・・とは思うけど、でも案件の案内が出てから応募日まで数日ってこともあるしなあ。。

それだとギリギリ過ぎるし。。特に先着順だと、募集開始の日にはちゃんと口座が開設できてないとダメだしね。。むずかしい。

 

実際不動産クラファンの投資やってみて、意外と案件が少ない業者があるな・・と感じる。

というか、、段々しぼんでいってるのか?

あ、でも「TSON」とか「らくたま」とかは案件多いと思う。

だから業界的に今後、この不動産クラファンをバンバンやっていく業者と、もう募集を終わらしていく業者と、二極化していくのかな~と思ったり。。

ONIGRI ファンディングもサービス終了みたいだし。。ざんねん。結構気に入ってたから、また機会があれば投資したいなと思ってたのに。。

 

自分メモ。スマホのバックアップのやり方調べる。

250404

iPhoneのAppleCareっていう保険に入って、ずーっと毎月480円払ってるんだけど・・もういいかなと、やめたいなと思ってて。。

でも、AppleCareに入ってて、かつバッテリーが80%以下になってたら、バッテリー交換が無料になるらしくて、じゃあせっかくなんでそれをやってもらってからやめようかなと。

でも、バッテリー交換するときにはデータバックアップしなくちゃいけないんだけど、正直そのやり方がよく分かんないんだよね~。。機種変更するときも、いつも何かこれでいいのか・・?とドキドキしながらやってるし。。

えーっと・・iCloudとかでやるんだっけ。。

ま、とりあえず調べてできるようになってから。。(ここに書いておけば、ちょっと自分の行動がそっちに向くかなと思って。)

 

「わかちあいファンド」に投資完了。ハピタスでのポイ活も。不動産クラファン。

250403
不動産クラファン「わかちあいファンド」に50万円投資しました。

12時からの先着順だったので、時間前にPC前で待機して、12時になったら画面更新してパパッと応募。まあ、何とか応募できたみたい。

先着順の場合すぐ埋まるので、ちょっと焦るねー。ただ、そういうときに限って間違わないようにしなきゃとも思う。。

今回も投資数のところに「口」ってあって、「え、一口いくらだ?」ってちょっと焦った。

結局「一口10万円」だったから、50万円投資したいなら「5口」でよかったんだけど、最初「50」って入力しかけたからあぶなかった。

あの表記って業者によって違うから、ちょっと気を付けないと。。今度から事前にちゃんとチェックしておこう。

 

あと、ハピタスのポイ活。

これでハピタスの条件、「60日以内に50万円以上を出資」を達成できた。
2万P、確定するといいな。。2万円は大きい。。

実は最初は「ん~50万円ってどうかなー、ちょっと大きいよな。。30万円ぐらいならいいんだけどな~」って思ってたんだけど、、「まあ、いっか。やるか」ってな感じで、やりました。

 

ハピタスポイント9500Pを現金に換金。振込早いっ。

250403
ハピタスのポイント、9500Pを現金に交換して、振込してもらったんだけど、その日のうちに振り込まれてました。早いっ。

一応3営業日とか言ってるけど、全くもってそんなにかからない。最近特に早いなーと感じる。ありがたいです。

ポイント交換先は迷ったけど現金にしました。Amazonの図書商品券とかギフトカードにすれば換金率がおトクなんだけどねー・・(485Pで500円分もらえる)。

Amazonのポイントがあると無駄な買い物しちゃいそうなんだよねー。あ、ポイントあるから買っちゃおうみたいに。。もう買うことが決まってるんならいいけど。

誘惑に弱いから。。私の中のマーラに負けそうで(最近『聖お兄さん』づいてて。ブッダが瞑想してるときジャマしてくる悪魔らしい。)

ということで今回は現金振込にしてもらいました。住信SBIネット銀行への振込でもOKだった。

ハピタスのポイントって期限が付くようになったんだね。。これは期限が切れたらもったいないのでこまめに換金する方がよさそう。。

 

 

不動産クラファン「利回りくん」に投資完了。ポイ活もかねて。

250402

不動産クラウドファンディングの「利回りくん」に20万円投資しました。

A8のセルフバックの条件、「90日以内に20万円の出資」はこれで満たせたかな。。あとは気長に待つのみだね。5000円、確定しますように。

20時からの先着順だったので、時間前にパソコン前でスタンバイ。時間になったらササッとクリックして、応募できたっぽい。

あっという間に70%~とか埋まってきたからちょっと焦ったけど、何とかできた。

資金の振込は応募した後でよくて、期限は数日先だったんだけど、もう振込も済ませました。

 

今回の運用期間は6ヶ月。短めだね。

今、4月初旬の時点でもう振り込んだけど、実際に運用がスタートするのは5月。で、運用が終わるのが半年後の10月末。

配当が振り込まれるのは、そこからさらに1ヶ月後の11月末。

だから6ヶ月間の投資といえども、前後1ヶ月ずつは資金を預けっぱなしになるので、実質8ヶ月間資金を預けることになるんだよね。

(5/1~10/末の6ヶ月の運用の場合、資金は4/1~11/30までの約8ヶ月預けることになる。)

この辺が不動産クラファン業界ってのんびりしてるよなーとは思う。ま、手続きとかいろいろあるだろうから、こんなもんなのかな。。慣れていくしかないか。

利回りは4.7%。

20万円の投資で、税引後3,740円ぐらい付く予定です。

あと今回はセルフバックもやってるので、それで5000円。で元々の配当が3740円で、合計8740円。

8ヶ月で20万円⇒20万8,740円になる予定だから、年利に直すと、5.4%ぐらいになる感じ。

うん、いいじゃん。

 

 

 

 

不動産クラファン、どどっと動きが。

250401

今日1日で不動産クラファンが怒濤の動き。

まずは「利回りくん」。先着順の応募が20時からあって、何とか応募できた・・(と思う)。20万円分。詳細

これでA8セルフバックの条件達成なので5000円はいけると思う。でも確定するまでは分かんないからな~。。

 

それから「わかちあいファンド」の物件のインフォメーションが出てた。

募集はあさってで、これも先着順らしい。ここは先に振込みしてから応募するタイプみたいなので先に振り込んどく。50万円分。

 

あと「COZUCHI」が抽選当たってたので、振込みした。10万円分。

 

こんだけかな。。

3つ一気にどどっと動いたな。

 

これで投資総額が180万円。あと「らくたま」が当選してくれたら、プラス20万円で、合計200万円になる感じ。

ま、とりあえずこれでいったん様子見るかな~。

自分的には、もうちょっとこの不動産クラファンへの割合を増やしていってもいいかな~と思うけど。。どうだろう。

これで年10万円のキャッシュフローが作れたんかな。(200万×5%)
うん、いい感じ。

 

★今の不動産クラファン状況
・TSON 60
・みんなの年金 20
・みんなでシェアファンド20
・利回りくん 20
・COZUCHI 10

(予定)
・わかちあいファンド50
・らくたま 20

 

 

ハピタスで「moomoo証券」9500P確定されました。わーい。

250331
ハピタスで「moomoo証券」9500P、確定されました。わーい。あざす。

口座作ったのが250131で、確定が250331。確定までちょうど2ヶ月かな。こういうのは待つと長く感じるから、忘れるのが一番だよね~。。

(って、いや、そんな器用に忘れられないのよ。。本当はハピタスに行くたびチラチラチェックしまくってました。)

まあ、1万円の入金で(投資はしなくてよかった)9500P付くとなると、かなり割りがいい案件だったから、よかったとしよう。

しかもさらに毎月80円ずつ、1年間で960円もらえるらしくて、今の時点で残高が240円増えてました。

すいません、ありがたくいただきます。

 

 

「利回りくん」新規で口座作りました。不動産クラファン。A8セルフバック。

250329

前から不動産クラファンの「利回りくん」が気になってて、(ミルクボーイがCMしてるしw)、いつかポイ活かねて作ろうかな~と思ってたんだけど、今日ふと見たら新しい案件が!

お、これはチャンスということで、新規で口座を作りました。A8セルフバックで。

ポイ活の条件が「口座開設後90日以内の投資」だから、申し込みたいファンドが出てから口座開設しようと思ってたんだよね。あんまり早く作っても肝心のファンドがなければ期限切れになってしまうから。。(実際、期限切れになった話

でも今回ギリギリだったな。口座作って、投資するまで数日って感じ。まあ、何とか間に合いそう。

 

ポイ活は普段ハピタスとA8でやってて、まあ、ハピタスが最近は多かったんだけど、今回はA8の方が条件がよかった。(A8が5000円、ハピタスが2500円)。なのでA8を経由することにしました。

サクッと口座開設して、マイナンバーを登録して、自分の自撮りも撮って。何か右に首を傾けたり、左に傾けたりして、何とかできた。。(あれ、若干恥ずかしい。)

 

今回の案件、利回りは4.7%で、運用期間6か月。条件どおり20万円投資することに。

ちょうど短期を探してたのでいい感じ。

20万円投資で6ヶ月だから、3000円ぐらいかな。

5月から半年間の運用で10月末。振り込まれるのは11末かな。

物件、沖縄じゃん、いいな~。行きたいな~。投資してたら一泊泊まれるとかあったらいいのにな~。

 

いろんな不動産クラファンの業者の口座を持っておくと、いろいろ選べていいなと思う。短期とか長期とかそのときの資金の状況に応じて選べるし、物件の地域もバラけさせることができるし。

とりあえず今はじわじわと少しずつ色んなところで口座作って、下地を作っていくって感じかなー。

 

証券会社のパスワード変更などセキュリティ強化してみた。

250327

いろんな証券会社でやたらとフィッシング詐欺の注意喚起が出てますな。。何か情報漏洩とかあったのかな。。ま、いつもそのリスクはあるか。。

ものぐさなので、普段はこういうのスルーしちゃう方なんだけど、今回は、ま、しょうがないからやっとくか。。という感じです。

お金取られたらイヤだもんね~。。

それに万が一何かあっても自己責任ぽいし、返ってこなさそうだし。

「え、うちは気を付けてって言いましたけど、そん時、セキュリティ強化しました?」とか言われそうだし。。

 

とりあえず、楽天証券でログインパスワードと取引暗証番号4ケタを変更。それから二段階認証、SMS認証もやるに変更。

ふう。。できることはこれぐらいか。

あとロボフォームも忘れずに変更っと。

 

IPOダイナミックマップ何とか初値売りできた。

250327

IPO上場。少し寝坊して9:15。。ギリ売り注文出せた。。あぶなー。

SMBCでダイナミックマップ2.6万円ぐらいになった。
よかったー。何とか初値売りできた。

最近IPOの初値売りの注文方法が、成行じゃなくて指値に変わったので、何かいつも不安だな。

一応買った価格を指値に入れてるけど、ホントにこれでいけるんかなーと思う。まあ、いつもちゃんと売れてるので、これでいいのかと。

 

 

不動産クラファン「らくたま」4連敗。。すごい人気!

250327

不動産クラファンの「らくたま」。ちょうどハピタスでキャンペーンやってたので口座開設しましたが・・抽選で、何と4連続で落選!

すごい人気。とほー。全然投資できないー。

すごいね。らくたま。いやあ、クラファンで4連続で落ちるっていうのは初かも。。

でもせっかくなんで投資完了させて、ハピタスで7500ポイントもらいたいんだよね。。

ポイントもらうには投資するのが条件でして、しかも口座開設から100日以内にしなくちゃいけない。

250203に口座開設したから、100日以内っていうと、3ヶ月ちょいだから、5月中旬ぐらいまでか。。

いけるかなあ。あと2、3回ってとこか?

ま、結構、物件自体の募集は頻繁にあるので、そこは何度もトライできるのがいいかなとは思うんですが、、そろそろ投資させておくんなまし。。

そして明日また新規で募集があるので応募してみます。

さあ、5度目の正直なるか。。

 

(追記 250408)
ガーン。5回目も落選。。まじすか~。。

(追記 250412)
と、思ったら追加当選?やったー。

 

 

 

 

GA自動広告をオフにした。

250320
GAの自動広告を「オフ」にした。あまりに広告が多いのでちょっと見にくいなーと思って。

収入は減るけど・・ま、いいや。

このままでは自分が自分のサイトを好きになれなさそうで。。ログインするのもイヤになってしまいそう。そりゃよくない。

広告は手動で文中と文末に入れることにした。あとサイドバーとか。

ま、スマホで見る人が多いだろうからあんまりサイドバーは関係ないかもだけど、一応。

これでいったん様子見してみよう。

嫌いなサイトで無理やり収入得るより、好きなサイトで少しずつでも得て、それをたくさん作る方がいいなと思う。

 

 

確定申告の還付金、あざす。

250318

確定申告の還付金4.9万円が振り込まれてた。早いっ。

確か提出は2月中旬にしたから、1ヶ月ぐらいか。
ありがとうございますー。いやあ、助かるなあ。。

2024年度の、IPO株と不動産クラファンで納め過ぎてた所得税の分かな。

あとたぶん住民税の方が1万円ぐらい、6月くらいかな、に返ってくると思う。

IPOは株で特定口座だから、別に確定申告しなくてもいいと思うんだけど、ま、税金返ってくるし、やるか。。みたいな感じで。

ただ、所得が上がると国保の料金も上がってしまうから、一応事前にチェックしてみたんだよね。

そしたら去年はアフィリの収入、事業所得がほとんどなかったし、別に大丈夫そうだった。。

IPOの分、所得が上がっても、国保にはほとんど影響なしみたいということで。

 

 

2024年(令和6年)度の確定申告やるぞ。

250204

今日は確定申告をやる。

そんなにキライな作業ではなく、むしろまあまあ好きな方。
1年の収支が分かるし、終わったら何かスッキリするし。

まず、マネーフォワードを締めて、アフィリとその他の事業所得を確定させて・・あとはFXと、不動産クラファンと、IPOの分かな。

ま、一つずつやっていこう。

一応自分はこんな感じでやってるけど、合ってるんかな。。毎年何かふわーっとしたままやってるけど。。

・アフィリと文字起こし・・総合(事業所得)
・不動産クラファン・・総合(雑所得)
・FX・・分離(先物/雑所得)
・IPO株・・分離(譲渡所得)

 

SBIネット銀行「定額自動振込サービス」で毎週の振込がラクになった~。

250125

住信SBIネット銀行の「定額自動振込サービス」っていうのを使い始めたんですが・・これ、めっちゃ便利ですね。

その名のとおり、決まった金額を自動で振込してくれるサービスです。

振り込む日などは自分で設定できます。毎月5日にとか、毎週金曜日にとか。

私は毎週の振込に使ってます。うちはこずかいを各自の口座に振り込むんですが、月1回だと最後きつくなるので、4分割にして毎週振込にしたらうまくいったんですよね。

それで毎週振り込んでたんですが、この自動振込を使うようになって、完全に手を離れました。

なんで今まで使ってなかったんだ~って思うぐらい便利。

私は金曜日に設定してるのですが、金曜の午前中のうちには振込みされています。

 

いつも前日には「明日振込しますよ~」という通知メールが来て、当日には「振込できましたよ~」の完了メールが来ます。

だから毎週の振込してた作業が「メールを受け取るだけ」になりました。

 

一つ気を付けないといけないのは、代表口座に資金を入れておくこと。資金不足になったら困るのでね。ちょっと余裕を持って入れています。

 

毎月とか毎週、いつも決まった金額の振込がある方で、それを自動化したい方にはおすすめですよー。

SBIネット銀行「定額自動振込サービス」
詳しくはこちら

 

 

Windowsショートカットキー

◆Windows
スクショ切り抜き:Windows ロゴ キー+Shift +S

そのページ閉じ ctrl+F4/ctrl+W

全ページ閉じ Alt+F4

ウィンドウ切り替え Alt+Tab


◆エクセル

セルの書式設定 ctrl+1

シートの移動 ctrl + pagedown (pageup)

上書き保存 ctrl+S


◆Windows

Surface3 スクリーンショット : Win + Fn + Space(Spaceは最後)

ELECOM TK-FBP102 Bluetooth キーボードスクショ(切取):Win +shift + s

直前に閉じたサイトを表示 ctrl + shift + T

 

 

そのページだけウィンドウ下に↓(最小化) Alt+Space+N

全部ウィンドウ下に↓(最小化) Win+M

ウィンドウ最大化 Alt+Space+X/Win+shift+M

元の大きさに戻す Alt+Space+R

デスクトップ表示・非表示 Win+D

 

新しいタブを開く ctrl +t

タブバーの位置の数字でタブに移動 Ctrl+1〜8

タブ切替 ctrl+Tab

印刷プレビュー Alt+R → V

印刷ウィンドウ Alt+P

 

前の作業を繰り返す F4

ページ途中へリンク

・リンクを受ける場所に設置するタグ

<a id=”1”name=”1”></a>

・リンクを表示させる場所に設置するタグ

<a href=”リンク先URL#1”>テキスト</a>

 

名前を付けて保存 F12

右クリック shift+F10

履歴を開く/置き換え ctrl+H

検索 ctrl+G

次のページ Alt + [→]

前のページ Alt + [←]

 

アドレスバーにフォーカス F6またはCtrl+L

アドレスバーで新しいタブでそのアドレスを開く Alt+Enter

マクロを開く alt+F8

現在のページをリロード F5

マウス右クリック Shift+F10

 

SUM Alt+Shift+=

次の文字まで飛ぶ Shift+End、↑

検索 ctrl+F/F3

全面表示 F11

ファイル名変更 F2

検索窓に移動 ctrl+E

【WordPress】プラグイン

・検索窓をヘッダーに付けるには(PHP直接)

①Wordpress管理画面>外観>テーマファイルエディター>header.php

②17行目のheadの下、18行目に

<?php get_search_form(); ?>

を張り付ける。


・検索窓をヘッダーに付けるには(プラグイン)

①Head, Footer and Post Injectionsを追加

②ヘッダーに<?php get_search_form(); ?>と記入


Manage Notification Emails
プラグイン自動更新のメール通知を止める

Advanced Automatic Updates
プラグイン自動更新のメール通知を止める

WordPress Popular Posts
人気記事

Classic Widgets
前のウィジェット

Yet Another Related Posts Plugin
関連記事

Category Order and Taxonomy Terms Order
カテゴリーの順番を変える

PS Auto Sitemap
サイトマップ

Broken Link Checker
リンクエラーをチェックする

Duplicate Page
記事の複製

Quick Adsense
グーグルアドセンスを貼る

Add Code to Head
headにタグを入れられる。アドセンスの自動広告など。

Bottom of every post
全記事下にタグを入れられる

Search Regex
全記事のキーワード検索、置換

Speech Bubble
会話形式